肥満外来とは
肥満外来とは、医師の指導によりダイエット治療(肥満治療)を行うことです。
一般的な肥満外来では体成分検査や血液検査・遺伝子検査などのメディカルチェックを受け、結果にもとづいて医師がダイエットプログラムを作成してくれます。一人ひとりの体質にあわせて施術やダイエット薬などのプログラムを組んでもらえるため、無理なく理想の身体へと近づくダイエットが可能です。
また、医療機関監修のもとでダイエットを行うため、安全に配慮した環境で治療を受けられます。
肥満外来が保険適用になるケース
肥満によって健康被害が生じる場合には、肥満外来の治療が保険適用の対象となります。以下、保険が適用される主なケースと自由診療になるケースについてご紹介します。
保険適用となるケース
- BMI※が35以上の高度肥満の方
- BMIが25以上かつ、糖尿病、高血圧、脂質異常症と診断された方
- 肥満にともなう睡眠時無呼吸症候群と診断された方
BMI =体重kg÷(身長m×身長m)
自由診療となるケース
BMI35以下の方や、美容目的で医療ダイエットを希望する方は自由診療になります。
医療ダイエットは、これまでダイエットに挫折してきた方におすすめの痩身治療です。医師監修のもとでマシン施術やダイエット薬の処方を受けることができ、安心して美しく痩せることができます。
保険適用の条件や自己負担額など詳細については、あらかじめ利用する医療機関にご確認することをおすすめします。