床張り替えの費用・相場

まず最初にやっておくべきこと!

 

【PR】

 

このページでは家の床(フローリング)を張り替えたいと思っているあなたに、費用相場について
リフォームの際に失敗しない方法」を紹介していきます。

 

 

床の張り替えにかかる費用・相場

 

床のリフォーム費用は、張り替える床材のグレードにもよりますが、6畳で4万〜18万円が相場です。

 

床材・工法別のリフォーム費用は、おおむね以下になります。

床材 張り替え工法 重ね張り工法
フローリング 9〜18万円 6〜14万円
クッションフロア 4.5万〜10万円 4万〜5.5万円
フロアタイル 5.5万〜10万円 5万〜6万円
カーペット 5万〜12万円 4.5万〜6.5万円
工法の違い

張り替え工法…新規で床材を張り替える
重ね張り工法…既存の床材の上に新しいフローリングを重ねる

 

部屋の広さ・数・使用する床材によって高額になることもあるため、予算について施工業者とよく相談しておきましょう。

 

予算オーバーの場合は、自治体の補助金を使って安く施工することも可能です。

 

 

【2023年】床(フローリング)張り替えの補助金

お住まいの地域によっては、床張り替えでも「補助金」が使えるケースもあります。

 

既存住宅における断熱リフォーム支援事業

住宅に高性能な断熱材や窓等を用いた断熱改修を行う場合。最大120万円の補助金

 

次世代省エネ建材の実証支援事業

高断熱パネルなどの付加価値建材を用いたリフォームを行う場合。最大400万円

 

長期優良住宅化リフォーム補助金

長期優良住宅化リフォームに対し補助金が受けれます。100万円〜250万円

 

自治体向けの補助金

各補助制度によります

 

住宅リフォームを計画しているなら、お得な補助金・助成金が色々
頭に入れておいて、費用安くリフォームをしていきましょう!

 

 

床張り替えの際、補助金・助成金でお得に

リフォームの時、助成金・補助金は出るの?

 

リフォーム着工前に申請が必要

基本的に、リフォーム補助金(助成金)制度を活用したい場合には、着工前に申請しなくてはいけません。

 

上手く補助金・助成金を使えば何十万・下手したら何百万と得する可能性があります

 

ただ補助金も手続きをしっかりとし、申請しなければ1円も貰えません。
出来るだけ早く確認し、申請すると失敗しなくて済むのです!

 

 

床張り替え 補助金・助成金の簡単な調べ方

住んでいる地域のリフォームの、助成金・補助金を調べる時。自分で調べたり・申請するのは複雑で大変…

 

そこで簡単・無料で、スグ分かる無料サービスに「リショップナビ」があります。

 

リショップナビ

 

リフォームを考える際に、一括で複数の業者にリフォームの見積もり依頼できます。
家のソファーで、寝ころびながらでも使えるスマホのサービス。

 

このサービスのすごい所は
厳選された全国1,500社以上の優良リフォーム会社から、希望にあったリフォームプランを提案・無料見積もりを出してくれるのです。

 

たった30秒で3項目を入力するだけ。

 

カスタマーサポートから連絡来るので「自分の住んでいる地域で補助金は受けれますか?」と聞けばスグに調べて教えてくれます。

 

補助金を利用しリフォームを行うと、だいぶ費用を抑える事が出来るので!検討している方は使わないのはもったいないです。

 

まずは簡単に補助金対応か確認し、補助金の手続きに詳しいリフォーム業者さんを2〜3社紹介してもらい見積りを取りましょう。

 

失敗しないように無料サービスなので使っておきましょう。

 

 

(完全無料)たった30秒!リショップナビで補助金・リフォームのお問い合わせなら⇒

 

 

 

実際にサービス利用の方は、満足されている方が多かったようです。

リショップナビの口コミ

費用に合う所だけだったので参考になった!

 

実際に使ってみたのですが、全面リフォームの総費用がどれくらいかかるのかが分かり、非常に参考になりました。

 

1社だけに依頼かけていたら、費用面とリフォームプランが納得できるものじゃなかったと思います。担当の方も親切でスムーズにできました。

(40代男性)

リフォームのアイディアを色々と提案してもらえた

 

なかなか時間が取れなく、リフォーム計画に動けなかった時、ネットでリショップナビを知り使ってみました。

 

自分達の理想のリフォームなど、一括で4社に提案してもらいました。思っていた以上の提案を各社からしてもらい、一気に話が進み一番費用と担当者が良かったリフォーム屋に決めました。

 

使わないと、高い値段の業者にしてしまっていたかもしれないので、良かったです。

(30代女性)

家のリフォームを知りたかったので利用

 

実家のお風呂・トイレのリフォームで、実感の地域でどれくらいの費用か知りたく、リショップナビを利用。

 

リフォーム業者さんの方から連絡が来た時に、相場が知りたかっただったので。と伝えたら、愛想よく対応してくれて。その後営業電話もなかったです。本当にリフォームする時にも利用したいと思いました。

(20代男性)

こんな人にリショップナビはおすすめ

  • リフォーム計画を立てたい方
  • 見積もり比較で最安値の業者を見つけたい方
  • 悪徳業者を避けてリフォームしたい方
  • リフォームの費用相場が知りたい方
  • 補助金が出るか確認したい方
  • 安心の工事保証付きでやりたい方

 

\理想のリフォームの第一歩/

リフォーム1 無料一括査定バナー

完全無料・30秒・しつこい営業なし

 

 

 

 

悪徳業者の訪問営業にはご注意!

悪徳業者の訪問営業に注意

よくある手口は点検商法。家に入り込み、高額な工事費を請求。他には「無料で見積もりする」と言ってきて、高額見積もりで今日契約なら大幅値下げすると(それでも高額)即日契約を迫るケース。

 

強引でない手口で、ずさんな工事をする悪徳業者もいます。手抜き工事はすぐに判明しないので、泣き寝入りのケースが多い…

 

訪問販売で来る業者は、悪徳業者の可能性が高いので注意。

 

対応策として、1社だけの見積もりではなく最低でも2〜3社以上の見積もりを取りましょう。

 

 

リショップナビで情報収集から始めよう

リショップナビで情報収集

  1. 完全無料
  2.  

  3. 入力はたったの30秒で依頼完了
  4.  

  5. 各社のリフォーム見積り 費用比較が簡単
  6.  

  7. 成約でお祝い金最大30,000円貰える
  8.  

 

私も3社に依頼し、同じ内容で41万円も安く、リフォームする事が出来ました
すごく親切・丁寧な担当の方と出会う事が出来、無理難題も一緒に考えてくれて、良いリフォーム提案をしていただきました。

 

リフォームする時に、なんでも相談できる担当者というのは絶対に必要だと思いました。より多くの選択肢にするためにも、リショップナビをまず使ってみましょう。

 

 

\最初に知っとくべきリフォーム費用/

リフォーム2 無料一括査定バナー

完全無料・30秒・しつこい営業なし

 

 

業者によって何十万も違う事が多いので!リフォームの最初の一歩に是非とも役立ててください。

 

まとめ

  • 補助金が出るか確認
  • 補助金に詳しい業者さんの相見積もり

 

この2つをやることで、何十万・何百万と費用に差がつく事もあるので確認だけはしておきましょう!

TOPへ